大村市九条の会

会報 第9号

発行:2006年2月
映画 日本国憲法 上映会
監督:ジャン・ユンカーマン、制作:シグロ

2月19日(日)、参加者30名で上映会

 ほとんど人は憲法のことを「自分たちが守らなければならないもっとも基本的な法律」だと思っていないでしょうか。しかし、憲法は私たちが守るべきものではなく、私たちが国に守らせるべきものなのです。

 そんな憲法の本質を知っていると、改憲論議のいろいろな意図が見えてきます。それをすばらしくわかりやすく解説した映画でした。

 ジャン・ユンカーマン監督の「日本国憲法」です。12人の識者へのインタビューから構成されているだけですが、日本国憲法の成り立ちやアメリカとの関係、アジアでの日本の役割などの輪郭がはっきりと見えるようになります。

 そして中でも「憲法九条は、日本国民が世界の人々に対して表明した、先の戦争に対する謝罪だ」ということばはとても印象的でした。

 是非職場や学校で上映してほしい作品の一つです。

 平和憲法と、それに守られている人権は、空気のようなものである。私たちはそれらを当然のものと感じ、ことさら考えてみることがない。現在の改憲論議は、私たちに憲法の意味をふたたび気づかせてくれる。日本に住み、日本で働き、日本で家族を育んでいるすべての人にとって、それがなぜ、どのようにして書かれたのか、そしてどうすればその精神を守り、広げていけるかを考えるよい契機となる。(ジャン・ユンカーマン)

 1952年、米国ミルウォーキー生まれ。画家の丸木位里・俊夫妻を取材した『劫火-ヒロシマからの旅-』(1988)は米国アカデミー賞記録映画部門ノミネート。

 9.11のテロ後にノーム・チョムスキーにインタヴューした『チョムスキー9.11』(2002)は世界十数カ国語に翻訳・上映され、現在も各国で劇場公開が続いている。

 他に、与那国のカジキ捕りの老漁師を描いた『老人と海』(1990)、エミー賞受賞作「夢窓〜庭との語らい」(1992)など。現在も日米両国を拠点に活動を続ける。