|
大村市九条の会
会報 第10号 発行:2006年3月 |
あの日の授業
【作詞】笠木透 【作曲】安川誠 1.あの日の先生は 輝いて見えた 大きな声で教科書を読んでくださった ほとんど何も 分からなかったけれど 心に刻まれた あの日の授業 〜語り〜 「そこで、今度の憲法では日本の国が、決して二度と戦争をしないようにと、二つのことを決めました。 その一つは、兵隊も軍艦も飛行機も、およそ戦争をするためのものは、いっさい持たないということです。これからさき日本には、陸軍も海軍も空軍もないのです。 これを戦力の放棄といいます。『放棄』とは『捨ててしまう』ということです。しかし、みなさんは、決して心細く思うことはありません。日本は正しいことを、他の国より先に行ったのです。世の中に、正しいことぐらい強いものはありません。」 2.あの日の先生は 熱っぽかった これだけは決して 忘れてはいかんぞ あわをふいて ほえたり叫んだり 心に刻まれた その日の授業 |
〜語り〜
「もう一つは、よその国と争いごとがおこったとき、決して戦争によって、相手を負かして、自分のいいぶんをとおそうとないということを決めたのです。おだやかに相談して、決まりをつけようと云うのです。 なぜならば、いくさをしかけることは、結局自分の国をほろぼすようなはめになるからです。 また、戦争とまでゆかずとも、国の力で相手をおどかすようなことは、いっさいしないことに決めたのです。 3.あの日の先生は 涙ぐんでいた |
あの日の授業」は憲法制定50周年をうたった笠木透さんの作品ですが、この中の語りの部分は、「あたらしい憲法のはなし」がもとになっています。 この本は、戦後間もない頃(1950〈昭和25年文部省発行)の文部省が作成し、中学校社会科第1学年用の副読本として全国の中学校に配布されたものです。 この歌は当時中学生だった笠木さんの体験談でもあります。 その笠木さんが、4月15日大村にやってきます。福祉施設アトリエぽれぽれ〈大村市〉の主催によるコンサートを行うのです。 なお、3月19日(日)大村市九条の会でもミニコンサートを計画中です。 |